転職をするために手に職をつけようと思い、行政書士試験の勉強を始めました。
このブログは、その勉強の記録として残していくために書き込んでいきます。
マンガでわかる民法入門 第2版
今日は「マンガでわかる民法入門 第2版」を読みました。
読み方は、さらっと読む。最後まで読む。
で、何度も読むと記憶が定着する。と、
勉強方法を調べていると書いているから、必死に何度も読み返すために、さらっと読もうと努力をするのですが、さらっと読めない。時間が掛かる。
ものすごく時間が掛かる。このままではさらっとどころではない、何日も掛かりそう。
行政書士の要の教科は、行政法と民法。
民法は、行政書士試験の要の教科のうちのひとつ。
まずは、民法の体系を理解する為にさらっと読む。
さらっと読めてないけど、さらっと読んで体系を理解する。
民法
民法
第1章 総則
人・人の権利と能力
法人・法人の設立・管理・解散
物・物とは何?
法律行為・法律行為と意思表示の関係は?
代理・代理人の権限と法律行為
法律行為の効力・法律行為の条件・期限・期間
時効・時効とは何?
第2章 物権
物権・物権の性質と物権変動
占有権・占有権の取得と移転・効力
所有権・所有権とその制限・取得・共同所有
地上権・地上権とはどんな権利?
永小作権・地役権・入会権/永小作権・地役権・入会権とはどんな権利?
担保物権・担保はなぜ必要?
留置権・留置権はどんな権利?
先取特権・先取特権はどんな権利?
質権・質権とはどんな権利?
抵当権・抵当権とはどんな権利?
今日読んだ章です。
残るは、債権・親族・相続です。
こんなに覚えられるだろうか?
不安でいっぱいです。
でも頑張ります。
2021年試験日は11月7日。